海外在住者の日本一時帰国時の保険おすすめ。価格・加入の仕方

海外在住 帰国 保険

海外に住んでいて、お盆や年末など日本への一時帰国をしたいと思った時、帰国中の保険について悩んでいる方もいるかと思います。

この記事でわかること
  • 一時帰国の際の保険の種類
  • 日本の外国人向け保険とは
  • 保険料
  • 加入方法

この記事は広告を一切含みません。

90日以内の海外保険におすすめの無料で保険付帯カード

目次

一時帰国の際の保険の種類

①在住国(海外)で旅行者保険に入る 

韓国に住んでいる場合は韓国の旅行者保険に入るという選択肢があります。

しかし、これは加入できる保険会社がかなり限定的で、二重国籍外国人の母国帰国はほとんど保証されません。

サムソン火災の旅行者保険だと、母国への帰国時は死亡保険のみ可能で治療等は一切保障されないとのこと。

②日本の国民保険に入る

こちらは短期一時帰国の場合、原則として受け入れてもらえないです。

もう日本にしばらく帰国すると決めた場合は国民保険に入りましょう。

③日本の外国人向け旅行保険に加入する(一時帰国におすすめ)

こちらはインバウンド(日本に訪れてくる外国人)向け、もともとは外国人向けの商品でありましたが、海外在住者も加入可能でした。

二重国籍の子供も問題なく加入ができます。

以下で具体的な保険会社を挙げます。

日本の外国人向け旅行保険とは

③日本の外国人向け旅行保険

東京海上日動で取り扱いのあるインバウンド保険「訪日外国人向け保険」に日本人でも加入できました。

代理店を利用する場合はいろんな種類があるのでご注意ください。

補償内容 

コロナに罹患した場合も補償対象で治療費や薬剤費もカバーしてくれます。  

・ケガや病気の治療費
・本国への移送費用
補償金額は1000万円

付帯サービスとして
・パスポートやクレジットカード紛失時のサポート
・通訳サービス
・無料Wi-Fiアプリ
・治療費キャッシュレスサービス等

もとは外国人向けの保険なのでこのようなサービスも付帯します。

一時帰国にはぴったりですね。

保険料 

※2022年10月時点

ホームページ:https://www.manolin.jp/theme246.html

1週間で3000円程度です。   

韓国で入る保険の方が安いかわりに補償額が低く(死亡保険のみ)

日本で入る保険の方が高いかわりに補償額も高いというのが特徴だそうです。 

 

加入方法

韓国・中国・香港からは入国30日前から申請ができます。 

加入にはインターネットから簡単にできます。

  1. 商品概要の説明ページ
  2. 加入条件の説明ページ
  3. 加入内容の入力
  4. クレカ情報入力


支払いはクレジットカードでした。 

海外にいる場合は代理店を使う場合が多いです。

保険加入はこちらから (東京海上日動の代理店マノリンオフィス)

こちらは日本語がなく、韓国語があったので韓国語に切り替えて行いました。

 

まとめ 

一時帰国の保険は、日本の保険の外国人向けがおすすめです。

加入も10分かからずネットから手続きができました。
代理店への問い合わせメールは1~2営業日以内に返ってきました。

海外旅行に行く際の保険について

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる